メインクーンは大きな猫というイメージが強いですが、独特の声を持つ鳴き声は非常にかわいいのです!
しかも、猫では珍しく声に感情や抑揚があり、まるで会話しているような感じになるので、メインクーンの鳴き声には意味もあるようです。
何となくメインクーンと話すことができれば、飼っていても楽しいですよね!
そこで今回は「メインクーンの鳴き声がかわいい!独特な声の意味や特徴もご紹介!」と題し、メインクーンの声が可愛いと言われる理由や、鳴き方に意味はあるのかを調べてみました。
また、メインクーンの鳴き声以外の特徴や、お迎えする際の注意点も紹介しますので参考にご覧ください。
メインクーンの鳴き声がかわいいって本当?
#メインクーン祭り に参加されてる方々に聞きたい。
メインクーンの鳴き声ってポケモンみたいでめちゃ可愛くないですか……!?うちの子めちゃくちゃ喋るんですが、皆さんとこもそうですか??
2匹目もメインクーンにしたいぐらい沼です pic.twitter.com/J4jFeUQqjy
— けい🐈⬛メインクーン (@kuisinbounokei) July 25, 2022
猫の種類の中でも取り分け鳴き声が可愛いといわれるメインクーン。
すべての猫の鳴き声はかわいいですが、取り分けメインクーンの声が可愛いと言われる理由は何なのでしょうか?
まずはメインクーンの鳴く声が可愛いと言われる理由を解説していきます!
メインクーンの鳴き声は感情的?
メインクーンの鳴き方については、非常に特徴的だといわれています。
イメージ的には「ニャーンという鳴き声」と「喉を鳴らす際のクルル」が合わさったような鳴き声で、うまく表現できません。
猫を飼った人でもあまり聞いたことがなく、メインクーンを飼った人しか分からない声だそうです。
また、メインクーンは鳴き方のイントネーションが上昇調で質問をしているように聞こえることから、おしゃべり上手と言われることも。
たしかにメインクーンの鳴く声を聞くと色々な種類があり、会話をしているように見えるところがかわいいと言われている所以なのかもしれません。
お互いに意味が通じ合っているのか分からないですが、飼い主との会話が成立しているように見えることも多々あるそうです。
言葉のキャッチボールはできなくても、まるで話しているかのような声に心を奪われる人は少なくありません。
メインクーンの鳴き声はギャップでかわいい?
猫の愛好家の中でも人気が高い理由のひとつとなっている特徴的な鳴き声。
上記でもかわいいと言われている要因について紹介しましたが、一番の理由はメインクーンの大きな身体からは想像もつかないような可愛くて高い声というギャップでしょうね(笑)
しかも、メインクーンはあまり鳴かない猫ちゃんなので、飼い主に懐いた時やお腹がすいたときくらいしか鳴かないです。
ですので、その特別感がかわいいと感じさせるのかもしれませんね。
メインクーンの鳴き声の大きさもかわいい?
猫でも品種よっては声が大きくてあまりかわいい鳴き声ではない猫種もいます。
その点、メインクーンは鳴き声の小さい子が多く、集合住宅での飼育にも向いています。
声のボリュームで言えば非常に小さくて可愛らしく、初めてメインクーンの鳴く声を聞いた人は、見た目から想像できない声に驚くことでしょう。
しかしながら、普段の鳴き声が小さくても、発情期ともなれば話は別。
普段の小さくて可愛らしい声ではなく、他の猫と同じくあの甲高いような、デスボイスのような鳴き声を発します。
その点は他の猫と同じなのでご了承ください。
メインクーンの独特な鳴き声の意味や特徴もご紹介
大人か子供かを判断している
身体を触られるとニァッ!と言う鳴き声と猫パンチをお見舞いする陽
大人が首より下を触ると容赦なくパンチしますが、子供には声も小さめパンチも優しいww
種族は違っても子供だと判断している様子がうかがえます
理知的な猫様に見習う所が多いです#メインクーン pic.twitter.com/77yWqeITA2
— 猫カフェ mof.mof (@catcafe_mofmof) March 31, 2022
滅多に鳴かないことで有名なメインクーン。
しかし、たまーに聞く声は特徴的で、何か意味があるように思えます。
ここからはメインクーンの独特な鳴き声の特徴や、声の意味についても紹介していこうと思います。
メインクーンの独特な鳴き声の特徴
これまでも紹介してきたように、メインクーンは基本あまり鳴かない猫です。
ですので、飼い主さん以外が声を聞ける機会はめったにありません。
メインクーンの独特な鳴き声の特徴は、なんといっても高音で鳴くということ。
「クルル〜」や「キューン」などかなり高音で、ミャーオなど猫っぽく鳴くことは少ないかもしれません。
どちらかというとメインクーンの鳴き方は鳥に近いものがあり、のどを鳴らし、口を閉じて猫が声を出すという方法も使うようです。
実際に初めて飼った飼い主は、あまり鳴かない上に鳴いても猫っぽくない鳴き方なので、かなり戸惑うことがあるようです。
慣れるまで、メインクーンに何か異常があるのでは?と心配になる人もいるようです。
メインクーンの鳴き声に意味がある?
メインクーンは鳴き声に特徴があるだけでなく、イントネーションによっては会話しているような感じになるようです。
実際にメインクーンも細かく使い分けて気持ちを伝えているのかもしれません。
ニャーン・ミャーオ
みんなのお出迎えと
まろんのかわいい鳴き声😊💓(私限定)#ラグドール #メインクーン #サイベリアン #ベンガル #猫好きさんと繋がりたい #鳴き声 pic.twitter.com/yVAi4oGESm— あやのん(💧🌰🌙❄️🎵) (@maroshizu329) May 4, 2018
猫の鳴き方で一番見られるのが、この鳴き方ではないでしょうか?
この鳴き方は甘えているとき、ごはんが欲しいときなどにするようで、何か求めているんだなと思っておきましょう。
「撫でて欲しい!」「遊んで欲しい!」などそういった欲求も表現するみたいですね。
可愛らしいおねだりの方法ですから、しっかり応えてあげましょう。
ゴロゴロ・クルル
マッサージしたら、ゴロゴロ言って…😸
「くぅ~っ❤️きくぅ~🎵」って顔してる🤣🤣🤣(笑)
気持ちいいらしい❤️#メインクーン pic.twitter.com/VyAvelJDtq— maine_coon (@Ley_coon) July 3, 2019
この鳴き方は一見、警戒しているように感じます。
しかし、猫が喉を鳴らす時は、リラックスして気持ちが良いときに鳴らすことが多いみたいですね。
撫でている時にこの声がすると、非常に気持いいと思っていることでしょう。
ちなみに猫の「ゴロゴロ」という音は、人間にとってもリラックス効果がありみたいです。
自律神経やホルモンバランスを整えてくれますので、一緒にリラックスしてみましょう。
ニャニャッ・ウニャウニャ
こんなに大きな体してるのに、こんな可愛い鳴き声😇💗
🐈「やっほ!来たよ!」#メインクーン #猫好きさんと繋がりたい #鳴き声 pic.twitter.com/4IZHGLaMVN— あやのん(💧🌰🌙❄️🎵) (@maroshizu329) March 12, 2020
この鳴き方はあまりしないように思いますが、もし聞こえてきた時は上機嫌なときみたいです。
「おいしい!」「しあわせ!」という感情を表しており、まさに嬉しさ爆発と言った感じでしょうね。
一番見られる場面としては、待ちわびていたごはんが出てきた時でしょうか。
食べながら思わず喜びが漏れてしまった時があるので、注意深く見てみてください。
子猫もご飯を食べている時にこの声を出すことがあるようで、まるで「うまい!うまい!うまい!」と言っているように聞こえますよ。
サイレントニャー(口は開けるが声が出ていない)
声を出していないので、鳴き声に含めるか微妙ですが・・・
不思議なこの鳴き方でも、実際には人間には聞こえない高周波で鳴いているみたいなんです!
大人の猫よりも子猫がこの鳴き方を顕著にしています。
子猫が母猫に思いきり甘えている時にする鳴き方みたいなので、思いっきり甘えさせてみてはいかがでしょうか?
ニャーーーーン
風呂から締め出された怜氏。
必死に抗議をする。
メインクーン特有のこのへなちょこ声がたまらんのです。#メインクーン#鳴き声 pic.twitter.com/1sxnVQRfQP— 加納中佐@メインクーン怜ちゃん♀ (@rr14kano) June 16, 2022
ニャーン・ミャーオと変わらないように思えますが、長く伸ばす鳴き方をする時があるようです。
この場合は、猫が飼い主に何かを訴えている可能性があります。
ごはんの催促やドアを開けて欲しいなどの要求はいいですが、猫が体調不良などを訴えている場合もあるので注意が必要です。
ウー / ンー(口を閉じたまま低く唸る)
今夜もお薬タイムは激おこ(ФωФ)💢
あしゅにゃん、精一杯の抗議…なんだけど、無音だと唸ってる様に見えない位にベビーフェイス😅
そして音有りにして唸り声を聞いても……ん?マナーモード?みたいな😂#猫 #猫モフー #猫動画 #猫好き #メインクーン #mainecoon pic.twitter.com/pVp6znO8E4— あしゅにゃん永遠の14歳🌈@メインクーン(甘口) (@Ashnyan_cat) October 11, 2020
上記のゴロゴロではなく、こちらの鳴き方が猫の威嚇や警告のサインです。
猫が近づかれたくないゾーンにうっかり近づいて行くとこの声を出すことがあり、引っかかれたりしたくない場合は一旦立ち去りましょう。
それ以上猫に近づかずに静かに離れれば、猫を完全に怒らせることはありません。
メインクーンの鳴き声以外の特徴は?
【新宿店】新宿店最年少。イケメン男子コウガ
7.4kgとはやてに続き2番目に重い子、そして大きい子に育ちました! #メインクーン というギネスにも載れるくらい大きい猫種です。メインクーンらしく穏やかで人好きな子ですが、かなりおバカなところも😅常連さんにはもちろん海外の方にも大人気です。 pic.twitter.com/5kwPB2CkQM— 猫カフェ きゃりこ (@catcafecalico) October 12, 2020
ここまでメインクーンの特徴的な鳴き声について紹介しましたが、鳴き方以外のメインクーンの特徴も気になりますよね。
そこで、次は鳴き方以外のメインクーンの特徴や魅力を紹介したいと思います!
とにかく大きい!
メインクーンの特徴といえば大きさですよね。
成猫のメインクーンの平均的な体重は、男の子で約6~8㎏、女の子で約4~6㎏。
体長は100㎝を越え、大きい子は120㎝を超えることも!
ギネスブックに「世界一体長の長い猫」として認定され、メインクーン=大きな猫と覚えている方も多いのではないでしょうか。
子猫期間が長い
他の猫に比べ、ゆっくり成長するメインクーン。
本来、猫は1年~1年半ほどで大人になると言われていますが、メインクーンは成猫になるまで3~4年を要します。
子猫期間が3~4年もあるので、他の猫よりもかわいい子猫時代を長く堪能することができるのです!
初めてメインクーンを飼う場合、1歳を過ぎたときに成猫用のエサに切り替える人がいますが、個体によって成長スピードが違うので、無理に切り替える必要はありません。
最初から栄養価の高い全年齢用のエサを与え、年齢によってエサの量を変えていく方法で健康管理をしてあげましょう。
犬のように人懐っこい性格
メインクーンは、人懐っこく、賢い性格だと言われています。
犬のように手足を器用に使ってボールを投げて取ってくるような遊びが大好き!
また、猫には珍しく、水を怖がらないのもメインクーンの特徴です。
全てのメインクーンが水を怖がらないわけではありませんが、水を使って遊んだり、シャンプーを怖がらない子が多い傾向にあります。
もちろん人懐っこさには個体差があるので、その子の両親がどういう性格なのか見極めるのが◎
猫らしくないところもメインクーンの人気の秘密なのかもしれませんね。
ふわふわの被毛
メインクーンの魅力といえば、フワフワでゴージャスな毛並みですよね。
フワフワの被毛はただでさえ大きいメインクーンをさらに大きく見せてくれます。
初めてメインクーンを見た人は、その存在感に驚くのではないでしょうか。
フワフワの毛並みを維持するために定期的なシャンプーとブラッシングは必要不可欠ですが、それを苦に感じさせないほどメインクーンのフワフワの毛は魅力的です!
メインクーンをお迎えする時の注意点
驚きの人懐っこさ!
ただ機嫌良くてもめちゃくちゃ爪出る!
でも可愛いからおけ!!#メインクーン #ブルータビーアンドホワイト pic.twitter.com/T5PLT9cQPZ— モヤとマルテとベル (@moyasan37) July 31, 2022
大きくてフワフワの毛並みが魅力的なメインクーンですが、お迎え時の注意点として、遺伝性の疾患があるかどうか見極めなければなりません。
メインクーンには肥大性心筋症、多発性嚢胞腎、脊髄性筋萎縮症などの遺伝性の疾患があり、もし両親の血統が分かっていれば疾患があるかどうか予測することができます。
そのため、ペットショップではなく、ブリーダーから直接お迎えするのがおすすめ。
疾患の有無はもちろん、両親から性格や成長後の姿がある程度想像できますし、ペットショップでお迎えするよりも費用を抑えて購入できます。
メインクーンを購入する時は安易にお迎えせず、血統が分かる子をお迎えした方が良いでしょう。
まとめ
ウチのイケメン担当。メインクーンは可愛いいぞぅ😊デカイ図体なのにめっちゃ声高くって「ぷるら〜」って鳴く。 pic.twitter.com/HMkJ16JcuA
— 同居人K🎍いつでも正月 (@sousakunin_k) January 27, 2018
メインクーンの鳴き声がかわいいと言われる理由や、独特な声の意味や特徴の紹介をしてきました。
メインクーンの声は大きい身体からは想像できない高音で、かわいい独特な声でした。
鳴き声に意味もあるようですし、メインクーンはイントネーションがどことなく人間と近いような感じですので、飼い主と会話しているように見えるという特徴もありました。
以上、メインクーンの鳴き声がかわいい独特な声の意味や特徴の紹介でした。