キャットフード

子猫がチュール食べない時の原因なぜ?下痢や吐く時の対処法もご紹介

Pocket

子猫がチュール食べない時の原因なぜか下痢や吐く時の対処法も紹介していきます。

猫はチュールが大好きですが、子猫でチュールを食べない時もあるようです・・・

いきなり食べなくなるのは心配ですが、原因がなぜなのか分かれば安心できますよね。

また、チュールを食べることによって下痢や吐くといった症状が現れた時の対処法についても見ていこうと思います。

それでは、子猫がチュール食べない時の原因なぜか下痢や吐く時の対処法をご覧ください。

猫を魅了する魔法のおやつ
\\CMで話題沸騰中//

 

子猫がチュール食べない時の原因なぜ?


子猫がチュール食べない時はどんな原因があるのでしょうか?

 

なぜ子猫がチュールを食べない?

食べ慣れていないことが原因

子猫がチュールを食べない場合、原因の多くはチュールという物を食べなれていないことに起因しています。

チュールを与えても問題ないとされるのは、生後6か月以降の猫とされていますが、初めてチュールをあげてみると食べてくれないことも多いでしょう。

無理に食べさせる必要もありませんが、その頃からチュールを食べ慣れていないと成猫になってチュールを食べないということが多いですよ。

しかし、多頭飼いしている時や親猫と一緒に飼っており、それらの猫たちが美味しそうにチュールを食べている姿を見せることで、子猫で初チュールだとしても抵抗なくすんなり食べることも多いです。

 

単純に好きじゃない

猫自体が基本的に味の好き嫌い多いと言われており、単純にチュールが好きじゃないという原因もあり得ます。

個体によって好き嫌いの差が大きいと言われていますが、味で好き嫌いを判断するよりも食べず嫌いが多い傾向だそうです。

ですので、ほとんどの猫が大好きなチュールだとしても、初めて匂いをかいだだけで背を向けたり、食べようとしないことも多々あります。

猫でも魚好き、肉好きなどそれぞれがいて、その割に人間のように新しい食べ物に興味を示すことが少ないので、食に関してはかなり保守的であり、好きなものは食べ続け、1度好みに合わないと判断した餌は一切口にしないケースがほとんどです。

なので1度チュールを食べなかった猫がその後同じ味のチュールは食べないと思って良さそうです。

 

子猫用チュールをあげないのが原因?

成猫用と子猫用のチュールがあるので、それによって食べないという原因もあります。

子猫用のチュールはペースト状になっているので成猫用よりも非常に食べやすくなっています。

ですので、成猫用チュールを与えてみた方は、子猫用もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ただ、チュールを離乳食がわりにすると、栄養面が偏るのであくまでおやつとしてあげましょう。

 

チュールを食べて下痢や吐く時の対処法は?


チュールを食べて下痢や吐く時の対処法はあるのでしょうか?

 

下痢や吐く症状の原因は?

下痢や吐くという症状は、通常ではなく消化器系など異常をきたしている場合があります。

食べ物によって引き起こされるケースも多く、人間の食べ物で絶対にあげてはいけないものもあります。

  • ネギ類
  • チョコレート
  • スパイス類
  • 生のイカ、タコ、エビ
  • アワビやサザエの肝
  • 生卵
  • 生の豚肉

これらの品目の中で、特に下痢の原因になるのは、ネギ類、チョコレート、スパイス類と言われています。

ではチュールの内容物に入ってる甲殻類の味は大丈夫なのか気になる所です。

たしかに、上記の食べてはいけないリストにはアワビやサザエの肝が入っていました。

しかも、チュールが発売している味のバリエーションにはイカ・エビ・カニの甲殻類の味あり、下痢の原因になるのでは?と心配している方も多いでしょう。

そもそも、なぜイカ・エビ・カニの甲殻類がダメなのかというと酵素チアミナーゼ (アノイリナーゼ)という酵素が悪さするようです。

この酵素の働きによってビタミンB1を分解してしまい、ビタミンB1が体内で不足することで引き起こされるチアミン欠乏症という栄養障害に繋がるのです。

益々、チュールが心配になりますが、この酵素チアミナーゼ(アノイリナーゼ)は加熱することによって、ビタミンB1を分解する働きが消滅するのです。

チュールの場合、製造過程で加熱殺菌していることから、このチアミナーゼによる下痢や吐き気、チアミン欠乏症にはなりません。

 

穀物アレルギーによる下痢の可能性

上記で紹介したチアミナーゼは加熱処理され無害とのことでしたが、違うアレルギーで下痢を引き起こすこともあります。

それが穀物アレルギーで、チュールに含まれている増粘剤(加工でん粉)がそれに該当します。

チュールのとろみを出す成分である増粘剤は、でん粉で出来ており原材料は主に穀物です。

なので先天的、または後天的にトウモロコシや米、小麦、豆類にアレルギーを持っている猫の場合は注意が必要です。

 

下痢や吐く時の対処法は?

猫は下痢になった時は、無理していつもの量の食事を与える必要はありません。

人間もお腹痛い時にご飯いっぱい食べないですよね?

なので、おなかを少し休ませてあげることが大切です。

また、下痢によって水分が体から出ていくので、水分を多くとれるような環境にしてあげて、脱水症状に注意しましょう。

もし何日も下痢や吐くという症状が続くのであれば、動物病院へ行くことになりますが、動物病院に行く前に確認しておくことがいくつかあるので、しっかり確認してから向かうようにします。

まずは1日のトイレ回数と便の形態をチェックします。

匂いや血が混じっていないか、他に異物が便に混じっていないか確認しておきましょう。

また、下痢は吐く症状がどのくらいの期間続いているのかも記録しておきましょう。

原因として考えられるような、誤飲、誤食の心当たりがある場合は、しっかり獣医に伝えます。

下痢はよくある症状ですが、長く続く場合や便に異常がある時はすぐ病院へ行きましょう。

猫を魅了する魔法のおやつ
\\CMで話題沸騰中//

 

まとめ


子猫がチュール食べない時の原因なぜか下痢や吐く時の対処法も紹介してきました。

子猫がチュール食べない時は、原因として慣れていない食わず嫌いという可能性が高いようです。

下痢や吐く時の対処法についても、しっかり便や猫の体調を観察し、異常があったり長引くようならすぐに動物病院へ連れて行きましょう。

以上、子猫がチュール食べない時の原因なぜか下痢や吐く時の対処法でした。

猫を魅了する魔法のおやつ
\\CMで話題沸騰中//