猫アプリ

キャットログ首輪の口コミは悪い?正しい使い方を紹介!

Pocket

皆さんは「キャットログ」という猫のデバイスをご存知でしょうか?

初めて聞くとスマホアプリか何かと思ってしまいますが、実はこれ猫の首輪なんです!

猫用といえば鈴やリボンがついている可愛らしいものを想像しがちですが、こちらのは「デバイス」と申し上げたように、機械の首輪なんですよ。

このキャットログは飼い主の留守中に使える便利なデバイスで、猫の食事や運動、睡眠などのデータを逐一飼い主のスマホに送ってくれるというものです。

今回は「キャットログ首輪の口コミは悪い?正しい使い方を紹介!」と題し、口コミや正しい使い方を紹介します。

公平を期すために、こちらの記事では良い口コミと悪い口コミの両方をご紹介していきますので、ぜひキャットログを知る機会にしていただければと思います。

それでは、正しい使い方と合わせて最後までご覧ください!

 

キャットログとは?何ができるのか解説!

キャットログが猫の行動データを収集してくれると聞いても、それをどうやって活用するのかイメージできませんよね。

まずはキャットログで何ができるのか紹介します。

 

猫の健康管理ができる

キャットログはスマホアプリと連動し、猫の行動や生活を把握できる画期的なデバイスです。

データとして収集される猫の行動情報は以下の通り。

  • 寝る
  • くつろぐ
  • 歩く
  • 走る
  • 食べる
  • 水を飲む
  • 毛繕い

これらの飼い猫の情報がHomeに集められ、飼い主さんのスマホに送信されます。

猫が「今」何をしているかだけではなく、「何を」「どのぐらいの時間」したかということが日記として記録されているので、猫の1日の行動を知っておきたい、振り返りたいというときに便利!

また、記録したデータを週間、月間、年間データとして蓄積し、グラフに表示することもできるので、猫の健康管理にも役立ちそうです。

また、あらかじめご飯について登録しておくと、猫が1日に食べたご飯の量から自動的にカロリーを計算し、飼い主さんに教えてくれるという機能も。

つけるだけでこんなに飼い猫の情報が取れるなんて驚きですよね。

情報の精度への疑いやタイムラグは確かにあるかもしれませんが、参考として記録しておくのも良いかもしれませんね。

 

追加予定の機能

今後は、猫の嘔吐やジャンプのデータも取れるように新機能も追加予定とのこと。

こうしたデータを取ることで、猫の体調不良の時に素早く気付けるようになるので、ぜひ早めに追加してほしいですね!

ちなみに、首輪に鈴や迷子札をつける予定の方もいると思いますが、これらは正確なデータ収集を妨げる可能性があるとのこと。

迷子札がつけられないのは残念ですが、現在、猫が脱走した時に捜索できる機能も開発中とのことなので、実装されるのを待ちましょう。

もし、猫の迷子対策をしたいときは、裏側に書かれた個体識別番号を記録しておく、もしくはベルト部分に布やシールで迷子情報を貼って対策してみてください。

 

キャットログの正しい使い方や設定方法を紹介

それでは、キャットログの正しい使い方や設定方法を紹介してまいります。

デバイスというと難しい操作があるんじゃないの・・?と不安に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、特に難しい操作はありませんでした。

詳しい説明は以下をご覧ください!

 

セット購入した時の中身

購入すると以下の物が箱に入って届きます。

  • HOME(無線LANに接続するためのもの)
  • USBケーブル(電源確保のため)
  • Pendant(首輪)

電源確保のためにUSBケーブルも同梱されますが、USBアダプターがないと使えないので事前に購入する必要があります。

もちろん、パソコンに接続して使用することも出来ますが、シャットダウンするとHOMEの電源も落ちてしまうので、USBアダプターの方がおすすめです。

 

設定方法

アプリと、箱に入ってきた説明書をみれば簡単に操作できました。

 

アプリ「Catlog」をダウンロード

まずはスマホアプリ「Catlog」をダウンロードします。

すると「はじめる」「ログイン」の選択画面が出てきますので、「はじめて」を選択し、メールアドレスとパスワードを設定してください。

 

HOMEを電源につなげる

次はHOMEにUSBケーブルを繋げ、電源に接続しましょう。

HOME上部にあるボタンが緑色に点灯するので、ここでアプリの「電源を入れました」を押してください。

この時、「Bluetooth、および位置情報の使用を求めています」というメッセージが表示されますので、許可してください。

 

HOMEのボタンを長押しする

次はHOMEの上にあるボタンが青く光るまで長押ししてください。

アプリにHOMEの個体識別番号が表示されますので、そちらをクリック。

すると、無線LANの選択画面になるので、いつも使っている無線LANを選択し、パスワードを入力してください。

くれぐれも別の無線LANを選ばないでくださいね!

 

HOMEに名前を付ける

次は、HOMEに名前を付けるよう求められるので、好きな名前を付けてあげましょう。

 

Pendant(首輪)の設定

HOMEの設定が終わると、アプリに「Pendantの設定へ」というメッセージが現れます。

こちらをクリックすると、Pendant(首輪)をHOMEに乗せるよう指示が出ます。

HOMEに乗せて少し待つとPendant(首輪)が検知されます。

 

猫の情報を入力

検知が終わると、猫の情報を入力する画面に切り替わります。

名前や性別、住んでいる国や誕生日などを入力しますが、こちらは後から修正も可能です。

 

猫に首輪をつけてセット完了

後は猫に首輪をつけ、アプリに表示された「準備出来ました」というボタンをクリックしましょう。

これで全ての操作が終了しました。

全部で10分もかからずに出来ましたが、時間がかかりすぎると首輪が検知されないこともあるようです。

ですが、設定の手順は全てアプリで確認できるので、機械が苦手な方でもスムーズに操作できると思います。

 

プラン加入方法と使用料金

キャットログを使用するには、アプリから「猫バカプラン」に加入する必要があります。

アプリを開き、マイページを開くと「アプリプラン管理」という項目があるので、そちらから加入することができます。

また、キャットログは本体を購入しただけでは使用できません。

本体のほかに、アプリの月額利用料金も必要となります。

本体9,800円(税込み10,780円)+アプリ月額利用料金猫バカプラン580円/月(税込み)が必要ですので、ご注意ください。

ちなみに、アプリの月額利用料金は飼っている猫の数によって変動せず、アプリを利用する飼い主ひとりごとの料金とのこと。

なので、家族一人一人がアプリをダウンロードしたときは、その分の月額利用料金がかかるので、注意が必要です。

 

充電はどれくらい持つ?

キャットログの充電は、満タンに充電して1週間ほど。

届いた時の充電は満タンではないので、HOMEやアプリの操作が終わったら必ず充電してください。

充電が満タンになるまでは約4時間ほど。

充電が少なくなるとスマホアプリに「充電してください」と通知が来るので、電池が切れる心配はありません。

 

キャットログを使ってみた感想

キャットログを使ってみたいと思っても、どれくらい便利なのか、サイズ感や見た目も気になりますよね。

それでは実際にキャットログを使った感想を紹介します!

 

首輪のサイズ感や見た目

購入する際に首輪のカラーや素材、サイズを決めるのですが、本当にたくさんの種類があって困ってしまいました。

まずデバイスの色を選び、次にベルト部分の色と素材、さらにサイズと、色々な組み合わせを楽しめます。

サイズはS~LLまで用意されており、サイズが1段階上がるごとに2~3㎝ほどサイズアップする仕組みでした。

実際に猫に着けてみると、少し小さいような…?

Catlogの公式サイトによると、職人が一つ一つ手作りしているため、記載されているサイズから1㎝ほどの誤差が出るとのこと。

また、スエード風の素材は割としっかりした生地感なので、やわらかめのコットン素材や、シルク&コットン素材を選ぶともう少し伸びてくれたのかもしれません。

子猫に最適な合皮素材や、暗闇で光ってくれるリフレクター素材の首輪もあるので、自分の猫ちゃんに合ったサイズと素材を選んであげてください。

いずれにせよ、猫の首の一番細い部分につけて人間の指が1~2本入ればちょうどいいサイズということなので、少し小さいかもと思っても猫的には大丈夫なのかもしれません。

1週間の無料レンタルも行っているので、サイズや素材選びが心配な方は1度試してみてはいかがでしょうか?

 

思っていた以上に正確に記録される

キャットログを使う前は、やはり動物につける機械なのでそこまで精度は高くないと思っていました。

しかし、いざ使ってみるとその正確さにびっくり!

試しに自宅にいる時に、実際の猫の行動を観察してキャットログのデータと照らし合わせてみましたが、ほとんど合っていたんです!

ご飯を食べる時間(水を飲む時間)が極端に短いと記録されないようですが、それ以外の行動はきちんと反映されていました。

ちなみに、正確なデータが記録されないという方は、もしかしたら首輪のサイズが合っていないのかもしれません。

首輪が大きすぎるとセンサー部分がうまく反応せず、データを記録しなくなるそうです。

もしキャットログを使っている方で実際に行動と誤差があるという方は、一度首輪のサイズを変えてみてください。

 

健康管理に最適

飼い主の外出中に、猫が水を飲んでいるのかチェックできる点はとても助かりました。

猫はあまり水を飲まないので尿路系の病気になりやすく、特に腎不全は猫の死因のトップ!

そのため、飼い主が自宅にいない時に猫がどれくらいを水を飲んでいるのか見れるのは、猫の健康管理としてとても役に立ちました。

また、年齢や体重が似ている猫の平均データと比較も出来るので、愛猫が太り過ぎている、もしくは痩せすぎているという判断もしやすいですね。

 

外出先でも猫の様子がチェックできる

やはり、キャットログの一番のいい点は、外出先でも猫の行動をチェックできる点です!

仕事中や買い物中でも猫が何をしているのかチェックできるので、いちいちスマホを見て確認してしまいます。

愛猫とアプリに表示される猫の絵が連動していることもあり、アプリを見るだけで癒されました。

もしできることなら猫の色や柄を変えたかったのですが、そのようなきのはまだ搭載されていないようです。

今後、猫の色や柄も変えられるようになると、もっと愛着が湧くかもしれません!

 

キャットログ首輪の口コミは悪い?


実は、自宅に猫が2匹いる筆者もこのキャットログについては気になっていたんですよね!!

猫のことについてばかりネットで調べているとSNSの広告に頻繁に表示されるようになり、「こんなのあるの!?」とかなり驚いたのを覚えています。

それでは実際に使用者の方のコメントをご紹介していきますね。

 

キャットログの良い口コミ

仕事で帰りが遅くとても心配なので、休憩時間のたびにチェック。離れていてもご飯の回数や時間、お昼寝、毛繕い、くつろぎ、運動量が見れて、いつも何をしているのか分かり、とても安心です。
離れて暮らしていても「今何してるのかなー」「最近の体調はどうかなー」と、猫たちのことを知ることができます。今のところとても使いやすく、大変満足です。

離れていてもキャットログからの情報で安心できるという方が多数いらっしゃいました!!

外出先から何してるか見られるのは助かります。また、夜中の人間が寝てる間は動いてない事も分かり、運動不足に気を付けようと思います。替えベルトも色が豊富で選ぶのが楽しそう!
めちゃめちゃ可愛くて、毎日仕事の合間につい見てしまいます!キャットログを入れてからご飯の回数が分かり、安心しています。シンプルで、着けていて見た目も素敵だと思います。
運動量や睡眠時間が記録され1週間の変化もわかるので、体調管理にも使えそう。センサーがついてるとは思えないくらい軽く、デザインもシンプルでおしゃれで可愛い!アプリのイラストも可愛くて、癒されます。

こちらの方々も、猫の情報を記録できるのが安心だと高評価ですね!!

また、デザインがとても良く、付けていて可愛いという声も多かったです。

ベルトは交換できるようなので、気分に合わせて変えてみるのも良いですね。

アプリ内の情報確認画面の猫のアニメーションも可愛いのですね。

ぜひ見てみたいです!!(笑)

 

キャットログの悪い口コミ

あまり正確ではないです。寝ながら毛づくろいしてる時は毛づくろいとして記録されず、お水を飲んでてもカウントされません。ちょっと残念です。
精度については改善の余地ありです。ご飯を食べているのに記録されてなかったり、その逆であったりが少なくありません。今後に期待しています。
1ヶ月の子猫に装着していますが、食事の時間が短いので食べてもカウントされないことが多々あります。首輪がゆるすぎるのかな?

こちらの3名の方は、情報の精度に不満を持っていらっしゃるようです。

猫のような動物につける場合ですとセンサがズレてしまって情報を取れないということはあるかもしれませんね。

Homeのエラーが多いのが残念です。電源やケーブルを交換してみましたが、週1〜2回は発生します。また、Android版は古い情報が表示され、不安定かなぁと感じます。
精度がもっと向上して欲しいという事とHomeやペンダントの不具合があったので、そこがマイナスです。不具合があると公式がSNSなどですぐ反応してくださり真摯な対応してくれるのは好感が持てます。

Homeというのは、セットに入ってくるデバイスのことですが、こちらに何らかの不具合が見られているようです。

ただ、スタッフの方も対応が丁寧なようですので、こちらは安心できる要素ですよね。

情報の精度については、100%というわけではありませんので、使う際にはあくまで参考程度に留めておくのが良いかもしれません。

また、今回ご紹介したコメントは2020年ものですので、もしかしたら2022年現在には精度が向上しているかもしれません。

引き続き、改善を期待していきたいですね。

 

まとめ


今回は猫の”スマート首輪”であるキャットログの正しい使い方と、良い口コミ・悪い口コミをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

猫の行動の記録をセンサで解析し、飼い主さんに教えてくれるキャットログ。

情報の精度が悪いという意見や、タイムラグがあるという悪い口コミは数件あったものの、満足しているというコメントが多数でした。

もし精度がどうしても気になるという方は使用しない方が良いかもしれませんが、「参考程度に」と思える方であれば上手に役立てられるかもしれませんね!

こういった猫のデバイスはどんどん進化をしていきますので、今後もシステムの改善にも期待したいです!

ぜひ購入を検討していらっしゃる方のご参考になりましたら嬉しいです。

それでは、以上「キャットログ首輪の口コミは悪い?正しい使い方を紹介!」でした。