猫の悩み

猫が夏バテで食欲ない元気ない時の対処法!水飲まない時はどうする?

Pocket

猫が夏バテで食欲ない元気ない時の対処法や水飲まない時はどうするのか紹介してきます。

人間同様に猫も夏バテして食欲ない状態になったり、元気がなくなることが多々あります。

中には水を全く飲まないこともあり、飼い主としては心配になりますよね・・・

そこで夏バテの猫を救う対処法や水飲まない時はどうするのか考えていきたいと思います。

それでは、猫が夏バテで食欲ない元気ない時の対処法や水飲まない時はどうするのか見ていきましょう。

 

猫が夏バテで食欲ない元気ない時の対処法は?


猫が夏バテして食欲ない、元気ない時はどうする?

 

猫が夏バテした時の症状は?

もともと暑いところが原産の猫は、犬に比べると熱中症にはなりにくいと言われています。

しかし、野生の猫のように自由に涼しい場所へ移動できるという環境があるからこそ。

エアコンがない部屋や空調が効いていない状況では、猫も熱中症になります。

その夏バテはどのような症状が出るのかというと、人間の夏バテと同じように食欲不振や嘔吐といった消化器系の症状が顕著に現れるそうです。

暑さでぐったりしているだけでなく、食欲不振や嘔吐が見られた場合は受診を検討されたほうが良いでしょう。

 

猫が夏バテで元気ない時の対処法は?

それでは猫が夏バテで元気ない時に自宅でできる対処法について見ていきましょう。

一番重要なのは猫にとって快適な気温の室内を作るということ。

具体的な気温としては、26℃~30℃と人間からするとやや高めの温度に保ちましょう。

夏バテして元気なくなるような状況は30℃を超えてくると要注意だと言えます。

エアコンの使用はもちろんですが、昼間は遮光カーテンで室内に直射日光が入らないようにするだけでもかなり効果的です。

また、一部屋だけに猫をとどめておくのではなく、ある程度自由に行き来できるようにすることで、少しは猫自身で体温調整できると思います。

 

猫が夏バテで食欲ない時の対処法は?

次に猫が夏バテになって食欲なく時の対処法について見ていきましょう。

上記でも紹介したように、猫の夏バテは消化器系に悪影響を及ぼすので、ご飯を全く食べなくなる、もしくは残したことが無いご飯を少しずつ残したり、キャットフードなどの好き嫌いが激しくなったりするという症状も食欲不振だと言えます。

ここでいつものキャットフードが嫌いになったのかと、キャットフードではなく人間が食べるような美味しいご飯に変える方もいますが、暑さで胃腸が弱っているときに食べ慣れないものを食べさせると、余計にストレスを与え逆効果になりかねません。

基本的に猫用以外の物は与えずに、ドライフードにウェットフードなどの香りの良い物をトッピングする、ウェットフードに変えるなどの工夫にとどめましょう。

 

水分を含んだ餌は効果的?

夏バテしている時は、ドライフードよりもウェットフードの方が食べてくれることが多いです。

また、猫の中には水分を摂ってくれない場合もあるので、ウェットフードで水分補給をさせるというねらいもあります。

いきなり食べたことのないウェットフードだと猫によっては食事が変わったことで逆に食べなくなる場合もあるので、普段から両方与えてみたり、いつもの食事に混ぜてみましょう。

 

猫が水飲まない時はどうする?


猫が夏場に水飲まない時はどうすればよいのでしょうか?

 

猫が脱水状態か確認するにはおしっこが有効?

猫が水を飲まない時は、普通に喉が渇いていないという場合も考えられるので、まず脱水症状か否かを判断する必要があります。

もともと犬に比べて水を飲む量は少ない動物ですが、生きている以上は体調を維持するためには最低限の水分の摂取は必要不可欠。

そんな猫の脱水症状を判断するには、おしっこの回数で見極めることができます。

回数や量が減るということは夏バテの兆候だといえるでしょう。

 

猫が水を飲まないときは無理に飲ませない?

猫が脱水症状かもしれないと思われる時、水はたくさん飲ませたほうが良いですか?という質問がありますが、結論から言うとあまりおすすめできません。

猫の原産地は砂漠ですから、上記でも紹介したようにあまり水を飲みません。

嘔吐が続いた場合や脱水症状の兆候が見られる時は、ウェットフードなど食べ物から摂取冴えるようにしましょう。

また、水を飲まない時に水以外の水分を与えていいのか?という疑問もありますが、こちらも結論から言うとダメです。

暑いということで、飲み水に氷を入れて冷たい水を与えたり、氷そのものを与えたりすると、逆に体調を崩す原因になりますし、冷たい飲み物は胃腸の動きを余計に低下させ逆効果です。

さらに効果的な水分補給として、スポーツドリンクなどもありますが糖分が多いので与えない方がいいですし、経口補水液についても糖分の心配はスポーツドリンクほどではないですが、ミネラルなど様々なもが豊富に入っているので、猫に心臓や腎臓の疾患があるとよくないです。

 

猫が水を飲むような工夫をする

猫が水を飲むように工夫してみましょう。

夏バテによる食欲不振に加えて、熱中症や脱水症状になると病院にいかなければならないほど重症化することもあります。

そこで水を飲ませる工夫として、水の置き場を増やしてみましょう。

水がある場所によって飲んだり飲まなかったりしますし、いつもは飲むはずの場所に水を置いていても、ある日突然飲まなくなることも多々あります。

なので、猫が水を飲みたくなった時いつでも飲めるように、数か所に水の置き場を増やしてあげましょう。

その際は大変ですが、水をずっと同じものにするのではなく、こまめに交換してあげることが重要です。

猫が嫌がるだけでなく、菌が繁殖したりして健康に害を及ぼす可能性があります。

 

まとめ


猫が夏バテで食欲ない元気ない時の対処法や水飲まない時はどうするのか紹介してきました。

猫が夏バテで食欲ない元気ない時の対処法は、気温などの環境を快適な状態にして、ご飯に関してもちょっとした工夫を施すことで、食べてくれるようになるみたいです。

水飲まない時は、無理に飲ませたりスポーツドリンクなどを飲ませると良くないので、基本的に自分から飲むような環境を整えてあげましょう。

以上、猫が夏バテで食欲ない元気ない時の対処法や水飲まない時はどうするのかでした。