猫の悩み

猫のサマーカットは危険でかわいそう?メリット・デメリットをご紹介!

Pocket

猫のサマーカットは危険でかわいそうなのかメリット・デメリットを紹介していきます。

暑い時期に猫をサマーカットする方もいると思いますが、もしかすると危険性やかわいそうな思いを猫にさせているかもしれません・・・

そこで今回は猫にサマーカットさせることについてのメリットやデメリットを学んで、自分の猫にサマーカットが必要か否かの判断材料にしてみてくださいね。

それでは猫のサマーカットは危険でかわいそうなのかメリット・デメリットを見ていきましょう。

 

猫のサマーカットは危険でかわいそう?


猫のサマーカットは危険でかわいそうなのは本当なのでしょうか?

 

猫のサマーカットはかわいそう?

猫は元々砂漠で産まれた動物なので、高温乾燥には強いです。

暑さには比較的に強いと言われていますが、日本の夏のように高温多湿だとかなりきついかもしれません。

気温はともかく、日本のようなじっとりとした「湿気を含んだ暑さ」が猫にとってかわいそうな事態になっています。

ですので、サマーカットで体温を下げさせるより、室内の除湿対策に重点を置いて対策することが重要なのです。

 

猫のサマーカットは危険性もある?

猫のサマーカットは賛否が分かれますが、その理由として被毛には外気温との間に被毛の厚さ分の空気の層を保ち、暑さや寒さの影響から被毛の下の体を守るという機能があるからです。

ですので、暑い環境下でも被毛によって上手く体温調整しているので、対策として被毛を極端に短くカットすると、体温調整ができなくなります。

そうなると夏バテや体調不良などの原因になる危険性もありますよね。

猫の被毛が長毛や短毛よりは被毛の密度によってサマーカットするかの判断にしてもらいたいと思います。

被毛の密度が高い猫は、外気の暑さを遮る効果よりも、外気の寒さを遮ったり、自分の体温を逃がさない効果が高いので、サマーカットが有効になることもあります。

ただ極端に短毛にカットするのではなく、毛をすいて通気をよくする工夫をしたり、おなか部分の毛を少し短くして体の熱を逃がしやすくしたりするていどのサマーカットにとどめるのが良いでしょう。

 

サマーカットのメリット・デメリット


猫のサマーカットのメリットやデメリットを見ていきましょう。

 

サマーカットのデメリット

サマーカットでも極端に被毛を短くしてしまった場合のデメリットを紹介していきたいと思います。

まずは、上記でも紹介したとおり、被毛によって作り出されていた空気の層が無くなることで、断熱効果がなくなり逆にサマーカットによって熱中症のリスクが高まる。

二つ目は皮膚が剥き出しに近い状態になるため、蚊に刺されやすくなり、フィラリア症といった感染症の危険性が高まる。

最期は皮膚が日焼けで黒くなってしまい、日光性皮膚炎になる等の皮膚病になる可能性があります。

 

サマーカットで毛が生えなくなる?

科学的な原因や因果関係ははっきりしていませんが、手術やトリミングなどで毛を刈った部分の毛が生えなくなるという事例も起こっています。

いわゆるバリカン後脱毛症という状況で、正常の時はサマーカットにしても半年から1年程度の期間で元の状態に戻りますが、ずっとサマーカットの短さのままという事態です。

このような症状は猫だけでなく犬に見られるようで、脱毛と共にかゆみや発赤、湿疹などが起こることもありますが、食欲も通常通り元気という症状です。

この毛刈り後脱毛症になってしまった時の対処法については、有効な治療法が分かっていません。

猫の体調も問題ないことがほとんどなので、経過観察をするしかありません。

猫によっては数年以内に自然に発毛してくることが多いですが、毛質が脱毛部分だけ変化することもあるそうです。

 

サマーカットのメリット

ここからはサマーカットに賛成されている方達の理由について挙げていこうと思います。

まずは暑さ対策として有効であることが挙げられ、毛を適度に短くすることで風が通りやすくなるため、愛犬や愛猫が涼しくなるというもの。

適度な短さというのが重要で、上記のデメリットで紹介したように地肌が露出するくらいのカットは逆効果だということは、メリットだと思っている方々も理解しています。

また、猫の手入れが楽になるというメリットもあるようです。

猫をサマーカットにして、毛が短くなったり、すいて薄くなると絡まりにくくなるため、毛玉ができにくくお手入れが楽になりますし、抜け毛もある程度は軽減できるのではないでしょうか。

 

メディカルトリミングにつながる

メディカルトリミングとはサマーカット同様に被毛を短くカットすることによって、皮膚の状態をわかりやすくして、皮膚病の改善や予防につなげたり毛球症の予防、さらには持病や障害を持っている猫の該当部位の異変に気づきやすくしたりなど、病気の早期発見に役立てるのが主な目的です。

な他にも体重の変化に気づきやすくなったり、マッサージなどの治療やケアがやりやすくなることで、猫の体調管理も簡単になるというメリットがあります。

このメディカルトリミングとサマーカットの違いはあるのでしょうか?

サマーカットのように美容目的のトリミングではなく、獣医師や看護師、トリマーが連携して健康管理や病気の治療などのために行うトリミングのことをメディカルトリミングと呼ぶそうです。

ですので、これから寒くなる秋や冬に行ってもメディカルトリミングが目的の場合は、暑さに関係なく1年中サマーカットをした状態で過ごすことも大いにあります。

この場合、サマーカットのように暑さ対策というのは副次的なもので、猫の体調管理や治療が一番に考えられているのがメディカルトリミングと言えるでしょう。

 

まとめ


猫のサマーカットは危険でかわいそうなのかメリット・デメリットを紹介してきました。

猫のサマーカットは体温調節ができなくなったり、皮膚病といった原因になる危険性があるので、あまりおすすめできないようですね。

暑くてかわいそうと飼い主が思っていても、湿度を調整してあげることで、快適に過ごすことができそうです。

メリットやデメリットを把握して飼い主の方は参考にしてみてくださいね。

以上、猫のサマーカットは危険でかわいそうなのかメリット・デメリットの紹介でした。