猫の悩み

猫の発情期の鳴き声が怖いしうるさい!早く終わらせる方法も調査!

Pocket

猫の発情期の鳴き声が怖いしうるさいので早く終わらせる方法を調査していきます。

猫の発情期特有の鳴き声がうるさいのは、猫を飼っていれば経験済みだと思います。

しかも、夜行性の為夜に鳴きだすのでかなり怖いですよね・・・

そんな猫の発情期のうるさい鳴き声を早く終わらせる方法を紹介していきますので、参考にしてみてくださいね!

それでは猫の発情期の鳴き声が怖いしうるさいので早く終わらせる方法を見ていきましょう。

 

猫の発情期の鳴き声が怖いしうるさい?


猫が発情期になると鳴き声がうるさくて怖いって本当なんでしょうか?

 

発情期は夜に鳴き声がして怖い?

まずおさえておきたいのは、猫は元々夜行性ということ。

発情期になるとこれまでよりもさらに夜中でも活発に動き出します。

その為、夜に大声で鳴く事があり、誰もいないリビングで鳴き声だけが響き怖い思いもするでしょうし、鳴き声がうるさいと眠れずに困ってしまう飼い主もいます。

犬の鳴き声とはまた違った感じですが、「うるさい」と感じる程の大きな鳴き声には発情期特有の理由があるようです。

それはメス猫がオス猫に自分の居場所を知らせているということ。

それによって、おびき寄せられたオス猫と交尾するというのが発情期です。

室内飼いといっても、鳴き声がうるさいので外にいる野良猫のオス猫が、その呼びかけに反応することもあります。

 

発情期の鳴き声がうるさい時の間違った対策とは?

発情期の鳴き声がうるさいからといって間違った対策を行うと、違う弊害が起こる可能性があります。

まずはキャットフードやおやつで気をそらすという対策。

これは猫が発情期の鳴き声を出したタイミングで、キャットフードやおやつを与えて気をそらすことで鳴き声を抑えると言う方法です。

一時的な対策としては効果を発揮しますが、発情期の鳴き声はそう簡単に止まりません。

その都度、おやつやキャットフードを与えると、当然ながら肥満などの原因にも繋がりますし、鳴き癖がつく可能性もあります。

また、鳴き声がうるさいので防音効果のある部屋やゲージに閉じ込めるのもやめましょう。

まず防音効果のある部屋がある人も珍しいですが、ゲージなどに閉じ込めて違う部屋に閉じ込めるのも同じこと。

一番確実で物理的に楽ですが、この方法は猫にとってストレスがかかるのは火を見るよりも明らか。

過度なストレスによって猫が体調不良を起こす可能性があります。

ただ例外としては防音効果のある部屋がかなり広くて、猫が快適に過ごせるように空調などもしっかり付いている場合は有効な対策になるでしょう。

 

猫の発情期を早く終わらせる方法は?


猫の発情期を早く終わらせる為にはどうすればよいのでしょうか?

 

猫の発情期を早く終わらせるには避妊手術が確実?

猫の発情期の鳴き声を止める方法は何が有効なんでしょうか?

最も効果的で安全なのが猫に避妊手術を受けさせることです。

発情期はメス猫が排卵するまで続きますが、生殖機能をとってしまうことによって発情期そのものが無くなります。

それに伴って、発情期特有の鳴き声も止まると言う訳です。

ただ、オス猫はメス猫の発情期に誘発されて発情期を迎える為、室内飼いではそれほど頻繁には発情期を迎えませんが、去勢させた方が確実でしょう。

その他にも、発情期に見られる色々な場所に尿を飛ばす行為や攻撃的な態度も落ち着きますよ。

いつ避妊手術を行えばよいのかというと、できるだけ早めの時期です。

発情期を迎える前の1才までには避妊手術を済ませることが理想ですね。

しかしながら、避妊手術をしたにも関わらず、取り除いた部分から性ホルモンが分泌されて再度発情することもありますのでレアケースですが、100%ではないことは知っておきましょう。

 

避妊手術のデメリットは?

避妊手術が発情期を終わらせる為に有効でしたが、これまで発情期によって性欲があることである程度は食欲が抑えられていましたが、食欲だけに集中するのでかなり食欲旺盛になります。

また、発情期によるストレスや排卵などの活動も軽減されるので、エネルギー消費量も減っているので、避妊手術前と同じようなペースで餌をあげていると肥満になるケースが多いようです。

猫もこれまでと同じ量の餌を与えていても、足りないのかおかわりを欲しがりますが、そこは心を鬼にしてくださいね。

もし時間に余裕があれば、食事制限より運動をさせてあげる方が良さそうです。

 

猫が妊娠すると発情期は早く終わる?

現実的ではない方法ですが、メス猫の場合は妊娠をしてしまえば発情期は早く終わります。

その為、発情期の鳴き声も出さなくなりますよ。

猫の繁殖を考えている場合はこの方法は有効でしょうね。

発情期が始まったら早めに交尾をさせて妊娠させましょう。

しかし、この妊娠によって発情期が早く終わったとしても、メス猫は出産をして子育てが終わると再度春先や秋に発情期を迎えます。

ですので、この方法は年1回のみ有効だということも念頭に置いておきましょう。

 

オス猫の発情期はメス猫と隔離して終わらせる?

オス猫の場合は、年中発情期を迎えます(笑)

時期に関係なく、近くにメス猫がいるとそれだけで発情期を迎える可能性があり、メス猫も発情期ならほぼ100%発情期を迎えるでしょう。

ですので、オス猫が発情期を迎えさせないようにするためには近くに発情期のメス猫を近寄らせないなどの対策が必要です。

室内飼いなどで発情期のメス猫が近くにいない環境であっても、オス猫はメス猫を探すために本能から外へ飛び出すこともあるので注意しましょう。

そのため、気がついたら脱走していたということにならないよう、戸締りなどは徹底してくださいね。

 

まとめ


猫の発情期の鳴き声が怖いしうるさいので早く終わらせる方法を調査してきました。

猫の発情期の鳴き声はかなりうるさいようですね・・・しかも、真夜中に鳴きだすことも多いので、怖いと感じることもあるでしょう。

その発情期を早く終わらせる方法としては去勢手術が有効で、発情期が無くなるので鳴き声に悩まされることも無くなるでしょう。

もちろんオス猫もメス猫に呼応して鳴くことがあるので、去勢手術して発情期を終わらせる方がいいでしょうね。

以上、猫の発情期の鳴き声が怖いしうるさいので早く終わらせる方法でした。