猫を飼っている飼い主さんは、殆どの方がお風呂を入れると思います。
しかし猫はお風呂に入ることも嫌がり、更にその後のドライヤーも嫌がることは勿論、怖がる子もいますよね。
犬ほどお風呂の頻度は高くないと思いますが、お風呂もドライヤーも苦戦する方は多いのではないでしょうか?
怖がる様子を見ているとこちらも申し訳ないと思いつつも続けるしかありませんよね。
なぜドライヤーを怖がる子が多いのでしょうか?
そこで今回は【猫がお風呂後のドライヤーを嫌がる!怖がる理由なぜ?】と題してお送りしていきます。
ドライヤーに慣れさせる方法やコツもご紹介しますので是非参考にしてみてくださいね。
Contents
猫がお風呂後のドライヤーを嫌がる!怖がる理由なぜ?
猫たちはお風呂も嫌がることは勿論、その後のドライヤーも嫌がる子が多いですよね。
毛が濡れたままだと気持ち悪いはずなのに、どうしてドライヤーを嫌がったり怖がったりするのでしょうか?
その理由について迫っていきたいと思います。
猫は聴力が優れているため怖がる?
ドライヤーをみんながみんな怖がるわけではありませんよね。
戦いを挑んで来たりする子もいれば、全く怖がらない子もいます。
そんな中、ドライヤーを嫌がったり怖がる子がいたりする理由は、聴力が優れているというのが一番の理由のようです。
猫の耳の特性で、人間には全く聞こえていない機械音が猫には聞こえていてそれが猫にとっては不快な音の為嫌がったり怖がったりします。
それと同様に掃除機を怖がったりする子がいるのも同じ理由です。
猫は人間の3倍以上の聴力があり、比較的高音の音を好む為、ドライヤーや掃除機のうるさく、低く、響くような音は苦手な子が多いようです。
猫にドライヤーって必要なの?
そもそも嫌がっている猫にドライヤーする必要はあるのでしょうか?
自然乾燥でも良いんじゃないかと思いますが、猫にとってそれはNGなことなんです。
猫も人間同様に、濡れたままで歩き回っていると体が冷えてしまい風邪をひいてしまう可能性があります。
この風邪が原因で免疫力が低下して大きな病気に繋がる可能性も考えられますので、特に仔猫やシニアの猫は注意が必要です。
また、しっかり乾かさないと毛玉の原因にもなってしまいます。
皮膚を清潔に保つためにはドライヤーは必須といえるでしょう。
猫をドライヤーに慣れさせる方法はある?
ドライヤーを怖がったり、嫌がる子を慣れさせる方法はあるのでしょうか?
ポイントをご紹介します。
- ペット用のドライヤーを使う
- 人間用のドライヤーの場合は【弱】にして使う
猫がドライヤーに慣れてもらうにはこの二つのポイントが有効です。
調査していてペット用のドライヤーがあることは驚きました!
しかし、音は人間用のものとは違い、音が小さめなのですが人間の安いドライヤーより価格が少し高め。
買うのはちょっと・・・ということでしたら、人間用のドライヤーを弱にして利用すればOKです!
猫が慣れてきたら、中・強と徐々に強くしていきましょう。
猫のペースに合わせてドライヤーの強弱を調整してあげてくださいね。
猫のドライヤーのコツをご紹介!他の方法はある?
さて、猫がどうしてドライヤーを怖がってしまうのか分かってしまったところで続いてはドライヤーで乾かすときのコツや、他の方法はあるのか調査してみました!
猫のドライヤーで苦戦している方必見です♪
猫の部位乾かす順番は?
まずは、猫の体のどこから乾かせばいいのかご紹介していきます。
猫にはここから乾かすといい!という部分があるのをご存知ですか?
猫は、風が顔に直接当たるのをとても嫌がります。
そのため、体の横や、お尻の方からあててあげると良いでしょう。
ただし、お尻の方からあてる場合は肛門に直接風が当たらないように注意が必要です。
また、猫の皮膚はデリケートなので、同じ場所ばかりあてると熱くなりすぎてしまい火傷に繋がってしまいます。
まんべんなく体に風が当たるように場所を変えながらドライヤーをあてることも大切です。
猫によっては、嫌がるポイントや箇所が違うため様子を見つつドライヤーをしてあげてくださいね。
1.タオルドライでドライヤーの時間を短くしよう!
お風呂が終わった後、ドライヤーをする前にまずはタオルドライしましょう!
猫は、毛に油分があまりなく根本にも水が溜まってしまいます。
そのため、タオルドライをするときには吸水性の強いしっかりとしたタオルで拭いてあげると良いでしょう。
タオルである程度拭いてから、キッチンペーパーで拭くのもおススメです!
キッチンペーパーは吸水性がかなりありますよね!
タオルでは表面を拭いて、根本の部分はキッチンペーパーで拭いてあげるという使い分けも良いでしょう。
2.キャリーやかご越しにドライヤーをあてる
どうしても、ドライヤーを嫌がってしまうという子もいるでしょう。
そういう子には、キャリーやかご越しにドライヤーをあてるのもおススメです。
直接風が当たることを嫌がるので、キャリーやかご越しなら直接風が当たらないので猫にとってもストレスが少ない方法です。
更に、キャリーやかごに入れれば逃げることも出来ないので人間にとっても利点がある方法となっています。
これなら、乾かすのが難しい顔もやんわりと風を当てることができますよ!
ドライヤー以外で乾かす方法は?
ドライヤーを嫌がって逃げ回ってしまっては風邪をひかせてしまいます。
本当にどうしてもドライヤーを嫌がる子には、下記で紹介する方法で試してみてくださいね。
- 布団乾燥機
- こたつ
この二つなら猫の毛も乾かすことができますよ。
布団乾燥機は、比較的音も小さく風量が多いので、一気に猫の毛を乾かすことが可能です。
かごに入れたり、逃げられないような場所に猫に居てもらって風を送ることで乾かすことができます。
そして猫は、温かいこたつが大好きなので嫌がることもなく乾かすことができますので猫にとってもストレスがすくない方法といえるでしょう。
現在は、冬になるとペットショップにも猫用のこたつが売っているので気になった方は是非見てみてください!
本当に人間用のこたつをそのまま小さくした形で見た目も可愛いですよ♪
洗い流さないシャンプーもおススメ!
ドライヤーが嫌いな子には、洗い流さないシャンプーも有効な方法です。
猫は水が嫌いというのが一番原因ですが、お風呂にいれなければドライヤーをする必要もありませんので、ストレスになりにくいです。
使い方もとても簡単で、洗い流さないシャンプーは泡やパウダーなど様々なのですが、体全体に付けて揉みこんで、それをタオルで拭いて最後にブラッシングするだけ!
泡は冷たく、猫がびっくりする可能性がある為、慣れるまではパウダーがおすすめです。
パウダーなら毛に付いた汚れをブラッシングしながら取ることが出来るので、毛の一本一本まで洗えて、清潔に保つことができますよ。
ドライヤーをどうしても嫌がる子や、シニアの子、そして寒い冬場は洗い流さないシャンプーをしてもいいかもしれませんね。
まとめ
今回は【猫がお風呂後のドライヤーを嫌がる!怖がる理由なぜ?】と題してお送りして来ましたがいかがでしたか?
猫がドライヤーをなぜ嫌がるのか怖がるのか、その理由が分かりましたね!
お風呂に入れるのも、ドライヤーするのも飼い主と嫌がってしまう猫の両方にストレスがありますが、工夫次第では慣れさせることができるようです。
今回は、その慣れさせる方法やコツまでご紹介しました。
今お風呂やドライヤーに手こずっている方は、是非参考にしてみてくださいね。